9/15が敬老の日とされていましたが、ハッピー
マンデー制度で9月の第三月曜日となり、今年
は9/17(月)になります。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し
長寿を祝うもの」とされています。
敬老の日は何歳から敬老?
敬老の日が近づいてくると、何歳からお祝い
するのか気になりますよね。
喜んでもらおうと用意したら、年寄り扱いが
気に入らないと嫌がられても残念ですからね。
一応、法律では老人福祉法で65歳以上が老人
と定められています。
なので、65歳を節目にお祝いですと言って、
お孫さんがいれば、お孫さんから渡してあげ
ればきっと喜んで頂けると思いますよ。
ただ、高齢化になり70歳でも働いている方も
多く見られる時代ですので、それぞれの
家庭の事情もありますから、御兄弟などで
話し合って決めるのが良いかもしれません。
敬老の日はプレゼントは何歳から?
敬老の日のプレゼントは何歳からという
決まりごとはありません。
ただ、「多年にわたり社会につくしてきた
老人を敬愛し長寿を祝うもの」とされています。
なので、やはり65歳以上からの方が良いの
かなと思いますが、40歳代でお孫さんがいる
方も多い世の中ですので、保育園で敬老の日
のプレゼントでお絵かきしたりして、おじい
ちゃんやおばあちゃんに渡すこともあります
ので、決りは無いということになりますね。
何歳でもお孫さんにプレゼントをもらうと
いう行為はとても嬉しい事ですね。
まとめ
敬老の日は国民の休日です。
お年寄りに対して労りや感謝の気持ちを
表すことが大事です。
食事会わ開いたり、贈り物をしたり、家事を
手伝ったりとその方法はさまざまです。
いい祝日を過ごしてくださいね。